過去のオンライン講義・実習1

▼12月11日(金)19:00~20:00<開催終了>


第1回 尿沈渣鏡検の基礎「円柱類の見方」
藤田医科大学 医療科学部 医療検査学科
講師 星 雅人 先生

▼2月19日(金)19:00~20:00 <開催終了>


第2回 尿沈渣鏡検の基礎「血球類の見方」
大阪大学医学部附属病院 医療技術部 検査部門 主任臨床検査技師
堀田 真希 先生

▼4月16日(金)19:00~20:00 <開催終了>


第3回 尿沈渣鏡検の基礎「基本上皮細胞類の見方」
修文大学 医療科学部 臨床検査学科
岩崎 卓識 先生

▼6月18日(金)19:00~20:00 <開催終了>


第4回 尿沈渣鏡検の基礎「異型細胞類の見方」
国立病院機構 敦賀医療センター 研究検査科 副臨床検査技師長
佐伯 仁志 先生

▼8月20日(金)19:00~20:00 <開催終了>


第5回 尿沈渣鏡検の基礎「塩類・結晶類の見方」
藤田医科大学病院 臨床検査部 血液一般臨床検査室 主任
長嶌 和子 先生

▼10月15日(金)19:00~20:00 <開催終了>


第6回 尿沈渣鏡検の基礎「基礎的症例の解説」(3症例+web実習で1症例解説等)
公立西知多総合病院 診療技術局 検査支援部 臨床検査科
加藤 節子 先生

▼12月17日(金)19:00~20:00 <開催終了>


第7回 尿沈渣鏡検の基礎「病的円柱の見方」
金沢医科大学病院 医療技術部
田中 佳 先生

▼2月18日(金)19:00~20:00 <開催終了>


第8回 尿沈渣鏡検の基礎「上皮細胞類の見方」
福井大学医学部附属病院 検査部
武田 泉 先生

▼4月15日(金)19:00~20:00 <開催終了>


第9回 尿沈渣鏡検の基礎「白血球と細菌の見方」
大同病院 検査科
浅井 千春 先生

▼6月17日(金)19:00~20:00<開催終了>


第10回 尿沈渣鏡検の基礎「混入物(コンタミネーション)の見方」
東北大学病院 診療技術部 検査部門
金沢 聖美 先生

▼8月19日(金)19:00~20:00 <中止>


第11回 尿沈渣鏡検の基礎「異型細胞類の見方」

▼10月21日(金)19:00~20:00 <開催終了>


第12回 尿沈渣鏡検の基礎「尿中寄生虫類の見方」藤田医科大学 医療科学部 細胞機能解析学分野仲本 賢太郎 先生

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。